何故こいつは突然ブログを始めたんだ?

初めまして。とぅってぃです。

突然ですがブログを書いてみようと思い立ちました。

振り返れば、過去中学生の頃、学内でアメーバが流行し、

自分も流れに乗りアメブロを書いていました。

当時は本当に日記程度としか考えておらず、自己顕示欲もしっかりと機能し、

友達より多くの人に見てもらおうとしてたことを思い出します(恥ずかしい)。

今更同じことをしたところで、多少なりともいじられる事は容易に予想出来ますが、

今回は明確な目的と豆腐メンタルを片手に、始めてみようと考えた次第です。

 

さて、本題に入りますが、

私がブログを書こうと思った理由は、一言で表すと、

アウトプットの場を手に入れるためです。

 

ブログを書く目的は人それぞれ異なりますが、大きく分けると4つになると思います。

  • 広告収入でお金を稼ぐため
  • 趣味、日記として
  • #〇〇さんとつながりたい
  • デザイン・作品集として

一つずつ簡単に説明したいと思います。

 広告収入でお金を稼ぐため

いわゆるブロガーという職業の人達がこれに当たると思います。

Googleアドセンスなど、ブログに広告を掲載し、それがクリックされることによって

アフェリエイト成功報酬型広告)収入を手にすることが出来ます。

多くのブロガーさんたちは、自身の専門領域や得意とする分野に関してブログを毎日書き、月三桁くらい稼いでいるらしいです。時代よなぁ・・・

趣味、日記として

これは自分も中学生の頃やっていたことと同様で、本当にただ日々の出来事を書いていく。それを友達に見てもらう。SNSのいっぱい文字書けるバージョンといったところでしょうか。

#〇〇さんとつながりたい

同じような趣味や専門性を持つ、新たな人脈を広げるためにブログを書く人もいます。

デザイン・作品集として

クリエイティブな職業に就く人がこれに当たると思います。CG製作者や服飾、美容関連の人まで。

 

さて、自分はどれに当たるかと言うと、お金稼ぎ目的以外全てに当てはまると思います。

 

就職活動をしているうちに、自分がやりたいことは

自分の考えた新しい何かを世の中に生み出すこと

だと気づきました。

そのために必要なのって、圧倒的にイデアなんですよね。

実際、自分はアイデアを出すのが得意でした。

いわゆる就活のグループディスカッションでも、アイデア系のお題なら9割以上が自分の考えが採用されたと思います。

何故自分はアイデアを出すのが得意なのか、といったところも、

自己分析をやりまくることで明確にすることが出来ました(いつか書きます笑)。

 

ですから、就職活動では、「自分の強みであるアイデア力を活かして」仕事をしたいと言い続けてきました。

就活を始めて以降の話ですが、アイデア帳のようなものを自分で作り、思いついたものはひたすら書き留めるようにしてきました。

 

ただ、このような話を企業の方にした際、よく言われたのが

そのアイデアを他人に伝えたりはしてるの?

という質問です。

 

「いや、そんなキモいこと出来るわけ無いやろ、ディスられるに決まってる」と思っていたのですが、実はこの他人に伝えるという作業は非常に重要なことに後から気づきました。アウトプットの重要性に関しても後日書きたいと思います。

 

というわけで、アウトプットの場を探した結果、ブログを書こうという結論に至りました。そして、それをFacebookにリンク付で投稿することが、最も適切だと考えました。大まかな理由は以下の通りです。

 

1.文字数

就活中は、新しく作成したTwitterのアカウントでつぶやいていましたが、如何せん文字数が少ない!極端に簡略化しないと考えをまとめることが出来なかったんですね。その点ブログに文字数制限はありません。

2.毎日書かなければならないというプレッシャー

これはアウトプットの重要性にも関わるのですが、アウトプットの強制なしにインプットって生まれないんです。常に疑問を持ち続けていられるような人間ならば凄いですが、普通はサボります。特に私は三日坊主なので、アイデアを生み出そうとするの、すぐサボります。しかし、「毎日ブログを書かなければいけない」というプレッシャーがあれば、それは日々の意識に直結するんです。自身への課題として、ブログを掲げました。

3.ブログやFacebookの立ち位置

正直ここが最も悩んだ点なのですが、アウトプットする以上多くの人に見て貰う必要があります。他人に見られないアウトプットはただの独り言であり、そのアイデアは何のフィードバックも得られない。精査することが出来なくなってしまいます。

しかし、いきなりこれをTwitterに投稿するとなると、まぁキモイ。うわ、意識高いぶってるよこいつ。私のキャラ上120%虐められます。だからといって、何の人脈もないところからスタートしても、見て貰える人が居ない。視聴者ゼロのブログにプレッシャーが貰える訳がないんですね。

そこで辿り着いたのが、Facebookでした。Facebookって今どき全然使う人居ないじゃないですか。たまに見ると、割と真面目な投稿ばっかりなんですよね。既に人脈も多く形成されている。ここしかないと思いました。

ただ、Facebookだけだと文字数という問題に立ち返ってしまう。(見づらいし)

ならば、ブログを書いてそのURLをFacebookに掲載すれば良いのでは、という考えに至りました。

4.モチベーションの持続

就活中で上がった意識を下げたくないんです。数ヶ月前は面接のために、ひたすらアイデアを探してました。電車内で見つけた広告の意図を読み取ろうとしたり、日々の生活の中で疑問を持ち続けるようにしたり、気づいたことはすぐにメモするようにしたり。めちゃくちゃ意識高く、モチベも継続してました。

ただ、就活が終わると一気に下がっちゃったんですよね。

ほぼ毎日バイトの日々、飲み会や遊びもちょくちょく。真面目になんかしようと頭では分かっているけど行動に移せなくなっちゃって。

自分を採用してくれた会社の人を裏切りたくない!

折角抱いた目標を突発的な熱意で終わらせたくない!

実際、ブログを書く以外にもやるべきことをひたすら書き並べています。投資の勉強、プログラミングの勉強、IT系資格の取得、本やニュースによる知識・見聞の拡大、ビジコンやアイデアソンへの参加、人脈を広げるためのOB活動など・・・

その中でも最も始めやすく、今後も確実に必要となる、アイデアのアウトプットの場をまず作ってみた、という次第です。

 

長々と書いてしまいましたが、私がブログに書く内容は主にアイデアのアウトプットになります。その他にも、思ったことや知識を定着のためまとめたり、日記代わりにも使おうと思ってます。

ぜひ生暖かい目で見守ってやってください。そしてどうか、いじらないでください。

 

明日はアウトプットの重要性に関してもう少し詳しく書こうと思います。

ここまで読んでくれた方居たらありがとうございました!

 

 

 ~今日のアイデア

①気付き:電車とホームの間にある溝めっちゃ怖くね?落ちるし。

②アイデア:ホームドアなんかじゃなく、可動式の床をホームに設置すればいい。電車が来たらホームと電車の間をその床で埋める。電車が居ないときは線路の上全体を覆ってしまう。飛び降りも出来なくなる。

③具体化:鉄道各社、可動式の床?を作ってくれるメーカーと共創。各駅をネットワークで連携させ、適切なタイミングで可動するように。技術的には出来るかもしれないが、イレギュラーが非常に多いためそこにどう対応するかが課題。電車の遅延や、床の下に人や物が落ちてしまった場合など。また、コストや規模も課題。全ての駅に設置するには莫大なコストがかかる。管制ネットワークの整備と、駅・電車・床のリンクが重要になると思う。